金沢巻き爪矯正院お知らせ

【先着10名にプレゼント!】7月の巻き爪個別無料相談会について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

金沢市付近の皆様、下記のようなお悩みはございませんか?

■ 爪が皮膚に食いこんで痛い
■ 巻き爪は何処に相談するべきかわからない
■ 爪を深く切っても伸びるとまや痛みが出てしまう
■ 陥入爪を何度も再発し、化膿してしまう
■ 爪が厚く硬く変形してしまった
■ 手術やワイヤー矯正を受けたが効果を実感出来ない


1つでも当てはまる方は、金沢巻き爪矯正院にご相談ください!

当院では、

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

特殊な樹脂製プレートを爪に貼り付ける方法のため痛みが無く、

心身の負担が少ないのも大きな特徴です。

7月は、3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!



無料相談会にお申し込みくださったお客様には、先着10名限定で

当院の「オリジナル爪やすり」をプレゼントしております♪

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。

この機会にぜひお申し込みください!



▼日程
①7/28(月) 9:00~16:00
②7/29(火) 9:00~16:00
③7/30(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

高齢者に巻き爪が多い理由とは?


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

巻き爪やその他爪トラブルには年代を問わず誰もがなる可能性がありますが、

中でも高齢者はそのリスクが高いと言われています。

特に高齢者に多くみられるのが「肥厚爪」「爪甲鉤彎症」などです



金沢巻き爪矯正院では、お客様にわかりやすいように

これらをまとめて「変形爪」と呼んでいます。

変形爪の原因には、巻き爪と同様に

□ 不適切な爪切り
□ 足に合っていない靴


などが挙げられます。

プラスで、高齢者に多い理由が“運動不足””乾燥”です。

爪には元々丸まっていく性質があり、歩行時に加わる地面からの負荷によって

真っすぐな状態を維持できています。


高齢になり歩く機会が減少したり、車いすや寝たきりなどでそもそも負荷が加わらない状態に

なってしまうことで、徐々に巻き爪が進行していくのです。

また、爪は皮膚の一部です。加齢と共にお肌の水分量が減少していくように

爪も加齢と共に乾燥しやすくなります
ので、

弾力性を失うことで厚く固くなりやすくなります。



初めは痛みが無かったのに痛みを感じるようになってきた・・・

厚みがひどくて靴や靴下が履けない・・・


このような状況に進行する前に、早期に対処を行うことをおすすめいたします。

高齢者の方は、爪のケアが十分に行なえず爪と皮膚の間に汚れが溜まりやすいため

爪白癬(爪水虫)になってしまうケースも少なくありません。

金沢巻き爪矯正院では、変形爪の施術も承っております!

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメ・副爪ケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応したメニューがございます!

6月は、3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①6/23(月) 9:00~16:00
②6/24(火) 9:00~16:00
③6/25(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

【3日間限定】6月の巻き爪個別無料相談会について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

6月に入りました。

本格的に暑くなる日が増えていくこれからの季節、足元の衛生管理には

気を付けたいところです。

ちょうど1年前の今頃、同じようなことを書いたような・・・と思い

遡りましたところ、やはり記事にしておりました!


これからの季節は「爪の中の○○」に要注意!?
(タップで記事を読むことができます)


上の記事を読んでいただければわかるのですが、

巻き爪の状態だと爪にごみや垢が溜まりやすくなるため要注意です。

爪を適切に整えること・足をしっかり洗うことなどは

巻き爪の予防や衛生管理の観点から

1年を通してしっかり行うべきことですが

夏場は特に気を付けていただきたいと思っています><

サンダルを履く機会も増え、爪の露出頻度が高くなっていく時期だからこそ

爪の見た目や痛みなどにお悩みの方は

ぜひ1度、金沢巻き爪矯正院へお越しください!

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院では

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

6月は、3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①6/23(月) 9:00~16:00
②6/24(火) 9:00~16:00
③6/25(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

最近増えているトラブル「副爪(ふくそう)」について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

当院へは巻き爪、陥入爪、変形爪・・・などなど、さまざまなお悩みで

お越しになられる方がいらっしゃいますが

最近増えているのが下のような「副爪(ふくそう)」です。



このように爪が割れ、分かれているように見える状態を副爪と呼びます。

爪のそばにできる小さな爪状の角質や

爪が割れている状態を指しますが、副爪ができてしまう主な原因は

●靴による爪への圧迫
●不適切な爪切り
●爪の乾燥


などが挙げられます。

そうなんです、巻き爪や他の爪トラブルと原因が共通しているのです。

副爪は足の小指の外側に好発しやすい特徴がありますが

靴や爪のケア方法に問題があると

巻き爪や副爪などのトラブルを併発しやすくなるのです。


では、副爪ができてしまうと何が問題なのでしょうか?


これからの季節は特にサンダルを履く機会が増えますが

「見た目が気になる」といった問題の他、

靴の中で当たったり靴下に引っかかったりして痛みが出るケースもあります。

また、爪が分かれた部分を無理に取ってしまい、

出血・化膿してしまうケースもあるため注意が必要です。

石川県金沢市の金沢巻き爪矯正院では巻き爪矯正はもちろん、

タコ・魚の目や副爪などの角質ケアにも応じます。

硬い角質を削れる専用の研磨マシンで副爪を除去していきますが

神経や血管が通っている部分では無いため、施術中にほとんど痛みを感じることなく

基本的に施術は1回で済む場合がほとんどです。


※爪質や状態によって個人差があります。

~当Groupの副爪施術事例~
【施術前】


【施術後】


現在、巻き爪や足・爪に関するお悩みを抱えていらっしゃる方は

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメ・副爪ケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

5月は、3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①5/26(月) 9:00~16:00
②5/27(火) 9:00~16:00
③5/28(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

【3日間限定】5月の巻き爪個別無料相談会について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

ゴールデンウィークは皆さん、どのように過ごされましたか?

当院は本日より通常営業となっております。

今時期は過ごしやすい気候が続くため、お出掛けが楽しい時期ですね♪

また、スポーツの大会も盛んになり、お子様がいらっしゃるご家庭では

少しでも良いパフォーマンスができるように

サポートを心掛けていらっしゃることと思います。

そのような時期ですが、足や爪のお悩みはございませんか?

□ 爪の端が内側に巻いて痛い
□ 爪の脇を化膿しやすい
□ 爪が変形・変色している
□ 痛みはないが爪の見た目が気になる
 など

特に、成長期のお子様は足のサイズが変わりやすかったり

部活動で足や爪に過度な負担が掛かったりして

巻き爪や陥入爪のリスクが高まります。

上記に当てはまるものがあればぜひ1度、金沢巻き爪矯正院へお越しください!

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院では

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

5月は、3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①5/26(月) 9:00~16:00
②5/27(火) 9:00~16:00
③5/28(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

GW休業のお知らせ


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

もうすぐゴールデンウィークですね!

金沢巻き爪矯正院では、下記の期間を休業させていただきます。

【休業期間】
2025年5月3日(土)~2025年5月8日(木)


5月9日(金)より通常営業いたしますので

何卒宜しくお願いいたします。

連休中はお出かけを楽しまれる方も多くいらっしゃるかと思います。

また、これからの季節はスポーツ活動が盛んになりますので

お子様が部活動などを頑張られているご家庭では

足・爪の負担や靴の状況などを気に掛けてあげてほしい時期です!

□ 爪の端が巻いていて痛い
□ 爪が皮膚に刺さり、伸びると炎症してしまう
□ 痛みはないけれど爪の見た目が気になる
□ 爪が厚くて靴や靴下が履けない
□ 子供が爪を痛がっている


金沢市付近にお住いの皆様、

上記のようなお悩みに1つでも当てはまる方はぜひ金沢巻き爪矯正院へご相談ください。

丁寧なカウンセリング、適切な処置・方法・アドバイスを含め

“巻き爪専門院”である当院が対応させていただきます。



当院では、独自開発のプレートを爪表面へ装着することで

巻いた爪を平たい安全な形状へ矯正していきます。

プレートは樹脂製のため加工ができ、湾曲した爪に合わせて貼り付けることが可能です。

張り付けたプレートは、真っ直ぐな形状へ戻ろうとする性質をもっており

その際に爪を持ち上げていく、というイメージになります。



全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupであり

北陸エリアは当院のみとなります。



来週は、2日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①4/28(月) 9:00~16:00
②4/30(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

つま先チェック!「浮き指」になっていませんか?


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

タイトルの通り、立った状態でつま先を見てみてください。

その際に足の指がちゃんと地面に着いておらず

浮いてしまっている状態を「浮き指(うきゆび)」といいます。



聞いたことがない方もいらっしゃるかもしれませんが

男性で約6割、女性で約7割が浮き指になっているといわれており

決して珍しくはないのです。


~浮き指セルフチェック~

□ 直立した際、床と指の間に紙がすんなり入る
□ 足の親指を上げた際、90度以上反る
□ 足の指の付け根の皮膚が硬く分厚くなっている
□ 足の指の裏側にタコができている


これらに当てはまる場合、浮き指である可能性があります。


では、浮き指になると何が問題なのでしょうか?


私たちの足は本来「かかと」「指の付け根」「つま先」の3点が

地面にしっかりと着いていることで身体のバランスを保ち、

歩いたり走ったりする際に地面からの衝撃を吸収してくれます。

しかし浮き指になると、かかとと指の付け根の2点のみで支えることになり

不安定になり、バランスが悪くなってしまいます。

足元は身体の『土台』ですから、バランスが崩れると

さまざまな足トラブルや腰痛・肩こりといった不調が出やすくなります。

浮き指かも?という方、併せて巻き爪などの足元のお悩みをお持ちの方は

当院へご相談ください!

施術はもちろん、予防や改善にオススメな「インソール」も取り扱っております。


巻き爪・外反母趾・浮き指・タコ・魚の目・・・


共通原因が多く、どれも”足元環境の見直し”による根本的な改善が必要です。

現在、巻き爪に悩まれている方や巻き爪を繰り返す方などは

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

4月は、2日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①4/28(月) 9:00~16:00
②4/30(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

巻き爪との共通原因も多い「たこ」「魚の目」について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

足の裏や指の間、かかとなどに

“皮膚が厚く硬くなった箇所”があるという方がいらっしゃるかもしれません。

それは「たこ」「魚の目」である可能性があります。

なんとな~く聞いたことはあっても

たこと魚の目って何が違うの?と聞かれると

いまいち分からないという方は多くいらっしゃるかと思います。

こちらの図をご覧ください。


たこと魚の目は、どちらも皮膚の異常な厚みや硬さを特徴とする症状ですが

下記のような違いがあります。

【たこ】
正式名称:胼胝(べんち)

皮膚の「表面」にできる硬い塊で、足の裏や手のひらなどに出来ます。

長時間の摩擦や刺激を受けることによって、その部位全体の皮膚が少し黄色味を帯びて

盛り上がっていきます。

痛みは基本的にはありませんが、不快感を引き起こすことがあります。

【魚の目】
正式名称:鶏眼(けいがん)

皮膚の「内部」にできる角質で、通常は足の指の間や足の裏のくぼみなどにできます。

厚くなった角質が皮膚の内部(真皮)に向かって食い込み、

硬い角質の塊(魚の目の芯)が出来ますが

その芯が神経を圧迫するようになると強い痛みが生じるため

魚の目はたこよりも痛みが強く、歩行や靴の着用に支障をきたすことがあります。




では、たこや魚の目を予防するには

どのようなことを意識すればよいのでしょうか?

●適切なサイズの靴を選ぶこと
●吸湿性の高い靴下を着用すること
●足の清潔を保つこと
●足浴や角質除去剤などのケアを行うこと など

万が一たこや魚の目ができてしまった場合は当院へご相談ください。

当院では、専用のフットケア機器を使用して

厚くなった角質部分のみを優しく削り取る“痛くない施術”を行なっております。

~ウオノメの施術事例~


たこや魚の目は巻き爪との共通原因も多く、併発しやすい症状の1つです。

現在、巻き爪に悩まれている方や巻き爪を繰り返す方などは

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

4月は、2日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①4/28(月) 9:00~16:00
②4/30(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

【2日間限定】4月の巻き爪個別無料相談会について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

明日から新年度に入りますね!

進学や転勤等で、この春から環境が変わる方もいらっしゃるかと思いますが

足元環境はいかがでしょうか?


毎日履くような通勤用や通学用の靴、スポーツ用の靴など

履く時間が長いような靴ほど、履き心地は当然良い方がいいですよね!



金沢巻き爪矯正院では巻き爪矯正はもちろん、

インソールも取り扱っておりますので

・足が疲れやすい
・長く歩くと足の裏やふくらはぎが痛くなる
・靴の中で合わないポイントがある
・立ち仕事で足がむくむ
・スポーツパフォーマンスを上げたい


などのお悩みがございましたらぜひ1度、金沢巻き爪矯正院へお越しください!

また、足元環境が悪いと爪や指に負担が掛かり、巻き爪になりやすくなってしまいます。

現在、巻き爪に悩まれている方や巻き爪を繰り返す方などは

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

4月は、2日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①4/28(月) 9:00~16:00
②4/30(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから

爪のケガや靴が原因で起こる「変形爪」について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

本日は、若い方から高齢者まで多い「変形爪」についてお話していきたいと思います。

変形爪とは、爪の形状が正常から逸脱し、異常な形になる状態を指し、

爪への物理的な負荷や乾燥などによって引き起こされます。

変形爪の主な種類に「爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)」があります。



古い爪が新しい爪に重なるように層状になり、

爪が重なることで高さが生まれ、靴の上部にぶつかり痛みが生じることがあります。

また、爪の先端側になるほど爪床が皮膚にくっ付いておらず、

ゴミや水分が溜まりやすく不衛生な状態になることもあります。

変形爪にはさまざまな種類があり、

爪に肥厚があると爪が割れやすくなったり

厚くなった爪の中が空洞になったり、剥がれやすくなったりします。

また、靴下を履く際に引っ掛かって着脱しにくいことがあり

靴を履くたびに痛みが伴うほど爪が厚くなると

外出を控えるようになってしまうケースもあります。





変形爪の主な原因として以下が挙げられます。

●爪への物理的負荷
爪への衝撃や長時間の圧迫、摩擦によって爪の形状が変わることがあります。
(例)爪に物を落とす・きつい靴を履く・爪を強く引っ張る 等

●爪の乾燥
爪が乾燥していると硬くなり、割れやすくなるため形状が変わることがあります。

●爪の感染
爪の真菌感染や細菌感染が原因で、爪が変形することがあります。

●先天的な異常
出生時から爪の形状に異常がある場合、変形爪が生じることがあります。

●病気や疾患
一部の疾患や代謝異常、皮膚病などが原因で爪が変形することがあります。

異常を感じた際はぜひ1度、金沢巻き爪矯正院へご相談ください。

当院では変形爪の修復をおこなっております。

特殊な樹脂製プレートを変形爪に貼る方法で、

切ったり爪を剥がしたりはしませんのでご安心ください!

金沢巻き爪矯正院の【変形爪修復】の料金は下記の通りです。

☆初検料
2,200円
☆プレート貼り付け(初回)
1指 9,900円 / プレート貼り付け無しの場合 6,600円
☆2回目以降
1指 6,600円 / プレート貼り替え無しの場合 2,200円~

当院では、爪の状態を見ながらにはなりますが

「プレート貼り付け」と「貼り替え無し調整」を交互に繰り返していきます。

変形爪修復の施術の間隔は通常の巻き爪矯正や陥入爪矯正よりも

長い期間をかけながら進めていきます。


もちろん変形爪の状態によって個人差がありますのでご了承ください。

その他、金沢巻き爪矯正院では爪の厚み調整などのメニューもご用意しております。

爪が厚く硬くなりすぎて靴を履くと爪が当たって痛い・・・
自身や家族の爪切りが上手くできない・・・

そのような方はぜひ、金沢巻き爪矯正院の厚み調整メニューをご利用ください!

変形爪で爪にコンプレックスを抱えていらっしゃる方、

元気なピンク色の爪にはもう会えないと諦めていませんか?


まだあきらめるには早すぎます。



本日からは3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

足や爪のお悩みは、この機会にぜひご相談ください!



▼日程
①3/24(月) 9:00~16:00
②3/25(火) 9:00~16:00
③3/26(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから