最近増えているトラブル「副爪(ふくそう)」について


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

当院へは巻き爪、陥入爪、変形爪・・・などなど、さまざまなお悩みで

お越しになられる方がいらっしゃいますが

最近増えているのが下のような「副爪(ふくそう)」です。



このように爪が割れ、分かれているように見える状態を副爪と呼びます。

爪のそばにできる小さな爪状の角質や

爪が割れている状態を指しますが、副爪ができてしまう主な原因は

●靴による爪への圧迫
●不適切な爪切り
●爪の乾燥


などが挙げられます。

そうなんです、巻き爪や他の爪トラブルと原因が共通しているのです。

副爪は足の小指の外側に好発しやすい特徴がありますが

靴や爪のケア方法に問題があると

巻き爪や副爪などのトラブルを併発しやすくなるのです。


では、副爪ができてしまうと何が問題なのでしょうか?


これからの季節は特にサンダルを履く機会が増えますが

「見た目が気になる」といった問題の他、

靴の中で当たったり靴下に引っかかったりして痛みが出るケースもあります。

また、爪が分かれた部分を無理に取ってしまい、

出血・化膿してしまうケースもあるため注意が必要です。

石川県金沢市の金沢巻き爪矯正院では巻き爪矯正はもちろん、

タコ・魚の目や副爪などの角質ケアにも応じます。

硬い角質を削れる専用の研磨マシンで副爪を除去していきますが

神経や血管が通っている部分では無いため、施術中にほとんど痛みを感じることなく

基本的に施術は1回で済む場合がほとんどです。


※爪質や状態によって個人差があります。

~当Groupの副爪施術事例~
【施術前】


【施術後】


現在、巻き爪や足・爪に関するお悩みを抱えていらっしゃる方は

全国42店舗を展開し、41万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupである

金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

●巻き爪・陥入爪矯正
●変形爪修復
●タコ・ウオノメ・副爪ケア
●爪のケア
●爪切り

など、さまざまな爪・足のお悩みに対応させていただきます!

5月は、3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!

巻き爪かも?と、お悩みの方は今がチャンス、

この機会にぜひお申し込みください!

ご相談は足・爪の見た目のこと、痛みのこと、些細なことでもかまいません。



▼日程
①5/26(月) 9:00~16:00
②5/27(火) 9:00~16:00
③5/28(水) 9:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


ご予約はこちらから