石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!
まだ朝晩を中心に冷え込みますが、だいぶ春を感じる気候となる日が増えました。
この時期、新年度に向けて靴を買い替える方が多いと思います。

お子様の靴の選び方・履き方で注意したいのが、
靴を脱ぎ履きしやすいようにと
マジックテープが外れたまま履いたり、紐をゆるく履いていたりすることです。
また、大人でも誰もが1度は経験があるかと思いますが
「デザインが好み!」「価格が安い!」と、気にいってしまい
ちょっと大きいけどこれにしよう!と、サイズを妥協して購入したり
逆に、靴がキツい・古くなっていると気づいていても我慢して履き続けたり…
これらはすべて『悪い靴の選び方・履き方』です。
靴が窮屈だと、圧迫により足の指や爪にストレスを与えますし
反対に、大きすぎても靴の中で指が何度も当たって繰り返し摩擦を受けることになるため
こちらも良くないのです。
また、せっかく足に合った靴を購入しても
マジックテープを外したり靴紐をゆるくして履いてしまっては
大きい靴を履いているのと変わらず、NGです。
間違った靴選び・靴の履き方は、巻き爪の原因にもなります。
なかなかフィットする靴を探せない方、
紐をしっかり締めても微妙に合わないポイントが出てしまう方には
金沢巻き爪矯正院ではインソールを取り扱っていますので、ご相談くださいね。

また、巻き爪になると外反母趾・偏平足・浮き指・タコ・魚の目など
次々別のトラブルを併発してしまう可能性があります。
それはなぜかというと、
多くの足トラブルの原因は【足のアーチ崩れ】にあるからです。

足には3つのアーチがあり、それらが土台となって
身体を支えています。
しかし、靴・歩き方・姿勢などの問題でアーチが崩れてしまうと
足裏や足指にかかる負荷がうまく分散されなくなってしまい、
足の変形や角質ができる原因となってしまうのです。
場合によっては、腰痛や膝痛といった足元以外のトラブルにつながるケースもあります。
先程ご紹介したインソールもアーチ崩れを予防する効果がありますが
アーチサポートにはホソックス(靴下)もオススメです。

さまざまなトラブルの予防・改善には
靴の選び方・履き方、アーチ崩れの防止が非常に大切です。
巻き爪はせっかく矯正をして治っても、根本原因が解決できていないと
残念ながら再発してしまうことがあります。
当院では、できるだけ再発を防ぐために
靴選びや爪のセルフケアなどのアドバイスも行わせていただいております。
足・爪のお悩みは金沢巻き爪矯正院にご相談ください!

3月は3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!
ご希望の方は、どうぞお気軽にお申込みください!

▼日程
①3/24(月) 9:00~16:00
②3/25(火) 9:00~16:00
③3/26(水) 9:00~16:00
※当院は完全予約制です。
▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12
▼電話番号
076-204-7740
▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。
ご予約はこちらから
