2024年5月

巻き爪は痛くなければ放置していい?


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

生まれた瞬間から生えている「爪」ですが、

爪は“一体何のためにあるのか?”なんて、気にしたことのある方は少ないと思います。

足の爪には、

●指先を保護し、身体を支えて安定させる
●歩行時、指先に力を入れて踏ん張りやすくする
●さまざまな動作において力のバランスを取る


といった役割があります。

逆に爪がないと、うまく歩けなかったり、さまざまな動作が困難になってしまうのです。

そんな重要な爪が、なんだか内側に巻き込んでいる・・・?

痛みはないけれど、このまま放置してしまっても大丈夫なんだろうか?

そのような方に、巻き爪を放置することで発生する可能性のある

トラブルについてご紹介いたします。




【①巻き爪の進行】

爪には日々、歩行をはじめとするさまざまな動作で負担が掛かります。

痛みがないからと放置してしまうと、巻き込みが進み、巻いた爪が皮膚に刺さって

皮膚が炎症を起こして痛みを引き起こすことがあります。



【②タコ・魚の目】

よく捻挫などの怪我をした際などに「痛みをかばって歩く」と言うと思いますが、

巻き爪によって痛みが出るような状態にまで進行すると、

多くの方が足の指を使わずに歩くようになります。

痛みをかばうことで正しい歩き方が出来なくなると、本来足の指の裏に伝わるはずの力が

別の箇所に集中してしまい、タコや魚の目が出来ることがあります。




【③関節痛・筋肉トラブル】

痛みをかばうことで歩き方が変わるだけではなく、身体全体のバランスが崩れます。

骨格に歪みを生じ、筋肉や関節などに過度な負担がかかることで

腰痛や肩こり、膝や足首の痛みなど

足以外の全身の不調につながることがあります。




【④転倒リスク向上】

冒頭で述べた通り、足の爪には身体を支え、踏んばりやすくする役割があります。

巻き爪になるとバランスが崩れてしまうため、躓いて転倒しやすくなってしまいます。

高齢者の場合は特に、痛みで歩くことが億劫になって運動不足を招いたり

転倒による骨折で歩行困難になってしまうケースもあります。



たかが巻き爪、と軽視してしまうと大きなトラブルに発展するケースがあるんです。

本記事のタイトル『巻き爪は痛くなければ放置していい?』の答えは・・・


ノーです!!


軽度であれば爪の切り方靴の見直しなどで改善する可能性もありますし、

矯正が必要な場合も早期に対処すれば短い期間で改善できます。

石川県金沢市の皆さん、

爪の見た目や痛みに関するお困りごとは金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

巻き爪には「軽度」「中度」「重度」という程度があり、痛みも巻き方も人それぞれです。

中~重度では大体の方は強い痛みを感じますが、

中には重度でもあまり痛みを感じない方もいらっしゃいます。

しかし、痛みがないからと放置してしまうと上述したようなトラブルに

発展してしまうこともあり、些細な事でも気になったら

ご相談されることをオススメいたします。

石川県金沢市・金沢巻き爪矯正院には、爪専門だからこそ出来るアドバイスや矯正があります。

当院は全国40店舗を展開し、35万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupです。


5月は3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!



▼日程
①5/27(月) 10:00~16:00
②5/28(火) 10:00~16:00
③5/29(水) 10:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


また、web予約も受け付けております。(24h受付可)

web予約は内容を確認後、ご入力いただいたメールアドレス宛に

担当者よりお返事をさせていただきます。

「ご予約をお取りしました」という内容の文面を以て予約完了と致します。

※原則、営業時間中にお返事させていただきますのでご了承ください。
※お急ぎの場合、お電話にてお問い合わせください。

ご予約はこちらから

これからの季節は「爪の中の○○」に要注意!?


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

連休明けは寒暖差が大きくなっておりますが、これからどんどん気温が上がって

本格的に夏が近づいていきます。

夏が近づくにつれてサンダルを履く機会が増えてくると思いますが

特に女性の方で足元を気にして来院される方が多くなります。

また、巻き爪の状態だと爪にごみが溜まりやすくなるため要注意です。



上の図のように、爪は元々湾曲していますよね。

爪の際によりゴミが溜まりやすくなりますが、特に巻き爪の状態だと

平たい爪の人に比べて巻き込みが強い分、ごみや垢が溜まりやすくなるのです。

また、爪を長く伸ばしている人はごみや垢が溜まる面積も増えるので

清潔に保つためにも、定期的に爪を切ることは大切です。

足の場合、靴下の繊維などが爪の間に詰まっているケースもありますが

爪のごみや垢、繊維などをそのまま放置してしまうと

靴の中は足が蒸れやすくなりますから、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

特に、気温・湿度共に高くなってくるこれからの季節は雑菌が繁殖しやすい条件が

揃っており、適切にケアをしないと不快な臭いを発します。

普段、皆さんはお風呂に入られるかと思いますが

頭を洗い、身体を洗い、爪の中まで意識して洗い・・・という方は少ないと思います。

爪の洗い方は、

①爪をお湯に5~10分浸けてふやかし、石鹸をよく泡立てる

②爪ブラシ(歯ブラシでもOK)など、毛の柔らかいものでなでるように洗う


これだけでOKです!



お子様がいらっしゃるご家庭で、「子供の足が臭う!」と、感じたことはありませんか?

小さな子供やスポーツをされるお子様は特に足の裏に汗をかきますから

雑菌が繁殖しやすくなります。

適切に爪を整えてあげたり、入浴時に正しい洗い方でケアをしてあげたり

靴下を5本指ソックスや汗を吸収しやすい素材のものに変えたりすることなどで

臭いを改善することも期待できますので、ぜひやってみてくださいね。

今回は爪のケアについてお伝えしましたが、

巻き爪や陥入爪で既に痛みがあったり、炎症を起こしている場合は触ることで

悪化する場合がありますので、石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院

巻き爪矯正の施術を受けられることをお勧めします。

巻き爪や陥入爪になってしまうと

痛みや見た目の変化だけではなく、上述したような衛生面での問題や

タコ・魚の目などの角質ができる原因となってしまったり

酷くなって歩き方や姿勢が変わることで

腰痛肩こりなど、身体の痛みにつながってしまうケースがあります。

爪に関するお悩みは金沢巻き爪矯正院にご相談ください!

爪専門だからこそ出来るアドバイスや矯正があります。

当院は全国40店舗を展開し、35万回以上の施術実績を持つ巻き爪専門院Groupです。

神奈川・東京・仙台・郡山など全国各地に店舗がございますが

石川県金沢市・金沢巻き爪矯正院は

2023年4月、北陸エリアに初めて出店した店舗です。

金沢市の方、石川県内や近隣の県の方、

どうぞお気軽にご相談ください!

5月は3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!



▼日程
①5/27(月) 10:00~16:00
②5/28(火) 10:00~16:00
③5/29(水) 10:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


また、web予約も受け付けております。(24h受付可)

web予約は内容を確認後、ご入力いただいたメールアドレス宛に

担当者よりお返事をさせていただきます。

「ご予約をお取りしました」という内容の文面を以て予約完了と致します。

※原則、営業時間中にお返事させていただきますのでご了承ください。
※お急ぎの場合、お電話にてお問い合わせください。

ご予約はこちらから

【3日間限定】5月の無料相談会開催!


石川県金沢市の巻き爪専門院・金沢巻き爪矯正院です!

ゴールデンウィーク休業を終え、本日より通常営業となっております。


~下記のようなお悩みはございませんか?~

・爪の両側、または片側だけ巻いている
・爪が皮膚に埋もれて、伸びるとすぐに痛くなる
・痛みはないが爪の見た目が気になる
・爪が厚く硬く変形している
・以前、手術や矯正をしたが再発してしまった
・自身や家族で爪を切るのが難しく、ケアをお願いしたい



このようなお悩みは、石川県金沢市・金沢巻き爪矯正院へご相談ください!

当院では、研究を重ねて独自開発した巻き爪矯正プレート「F/Tブレイス?」

使用した施術方法を採用しております。

薄くて透明なこのプレートは、巻いた爪の表面に貼り付けることで

“平らな形状に戻ろうとする特殊な性質”を持っています。

その性質を生かして爪を持ち上げていく矯正法になります。

※矯正のイメージ※


皮膚を切ったり爪を剥がしたりしないため外科手術のような痛みがなく、

身体的・精神的負担が少ないことが特徴です。


矯正中は靴を履いてもいいの?

お風呂に入ったり、運動したりできないんじゃないの?



と、心配される方も多くいらっしゃいますが

石川県金沢市・金沢巻き爪矯正院の巻き爪矯正は当日に歩いて帰宅可!入浴や運動もOK!

日常生活における支障がない矯正法なんです。


巻き爪や陥入爪、肥厚爪などの爪のお悩みはもちろん、

タコ・魚の目ケアも承っております!

施術だけではなく、再発防止に向けて日常生活におけるご助言も行わせていただきます。

過去に外科手術や他の矯正を受け、再発してしまったという方も

石川県金沢市・金沢巻き爪矯正院へご相談ください。

5月は3日間限定で『巻き爪個別無料相談会』を開催いたします!



▼日程
①5/27(月) 10:00~16:00
②5/28(火) 10:00~16:00
③5/29(水) 10:00~16:00


※当院は完全予約制です。

▼住所
〒920-0863
石川県金沢市玉川町12-12

▼電話番号
076-204-7740

▼休業日
木・日・祝日 (GW・お盆・正月は連休)
※祝日が土曜日の場合は営業致します。
※他、訪問施術にて不在の場合有。


また、web予約も受け付けております。(24h受付可)

web予約は内容を確認後、ご入力いただいたメールアドレス宛に

担当者よりお返事をさせていただきます。

「ご予約をお取りしました」という内容の文面を以て予約完了と致します。

※原則、営業時間中にお返事させていただきますのでご了承ください。
※お急ぎの場合、お電話にてお問い合わせください。

ご予約はこちらから